2011年2月14日月曜日

はじめまして、奈良大学地理学研究会です。

はじめまして奈良大学地理学研究会です。

今回、新しくブログをつくることになりました。
初回ということで活動内容を報告したいと思います。



奈良大地理研の活動テーマは、地理学を地理学らしく楽しむです。


現代社会で地理学は、大学受験の道具としか思われておりません。
これでは地理学は、わかりません。

地理学にはいろいろな分野があります。
地形学、水文学、気候学などをはじめとする、自然地理学。
都市地理学、農村地理学、 歴史地理学、文化地理学などの人文地理学。


私たちは、毎年一つの市町村を決め地理学の総合的側面から、その土地を研究しています。
この研究は、2月に始まり、翌年の3月に報告書として成果を出します。
その間、3月に春合宿、8月に夏合宿を行い、現地調査もします。
現地調査は、とても楽しく、いろいろな発見があります。
現地の人や自然と交流したり、現地の料理に舌鼓をうったりと普段では味わえないような思いもできます。旅行とはちがう研究と言う視点でその土地を訪れるため、地域のよさが何倍にもなって伝わります。
2010年度夏合宿in高松

夏合宿個人調査in男木島



ちなみに2011年度の調査地は和歌山県田辺市です。
この研究過程も随時、更新していきます。

また、学園祭では、研究の途中経過の発表と立体地図のなどの展示を行っているのでよかったらいらしてください。


今年から奈良「まち」ものがたりと題して奈良のまちに関していろいろな視点から報告しあうという活動もおこなっています。それの成果も随時更新できたらと思います。




と、、、、。

ここまでは、わりと堅いイメージのところですが実際は、楽しいことがたくさんあります。
コンパは、年に何度もおこなわれますし、巡検(散策+勉強会みたいなもの)もあります。
 新入生歓迎巡検in奈良市(写真の場所は平城宮跡)


S先輩主催の巡検in明日香村


それでもまだ、堅いイメージですよね。


でもでも、ちがうんです。そんな堅苦しいところではありませんよ。
私の学年は10人いるのですが、誰一人かけることなく次で3回生になります。
堅苦しくて、つまらないところだったら、だれも残りませんよね。
みんな地理が好きで、地理研がすきなんですよ。

と、今日は初回なんでこれぐらいにしておきます。

次回からは、巡検の様子や報告、コンパの様子、日常の様子なんかを随時更新していきます。
その過程で見ていてくれる皆さんに地理の楽しさが伝わったら嬉しいです。

2 件のコメント:

  1. HPもほぼ完成しました。
    ぜひ、ご覧ください。
    URL:https://sites.google.com/site/hinatabox106/home

    返信削除
  2. 徹夜作業お疲れ様です
    部会での説明、詰まったときのフォローお願いしますね

    返信削除